ご利用案内
1.開館時間及び休館日
窓口は午前9時から午後5時まで、貸館時間は午前9時から午後9時30分までです。休館日は毎週木曜日(その日が国民の祝日に関する法律に規定する休日である場合は、その日後において、その日に最も近い休日、土曜日又は日曜日でない日)。12月28日から翌年の1月4日まで。
2.使用時間
使用時間は「開館時間」ページ内記載の「使用区分」のとおりです。使用時間には、仕込み(舞台・音響・照明設備の設営)・会場の準備・リハーサル・お客様の入退場・後片付け等の時間を含みますので、時間配分に十分留意してください。
3.施設使用の申込み
- 申込時間は、開館日の午前9時から午後5時までです。
- まずは会館窓口・お電話で、お申し込みください。
- お申し込みの受付開始日は次のとおりです。
ただし、全国的な大会が入っている場合や、大・小ホール等全て使う催しなどが予約されている場合もありますので、受付開始日までに一度会館までお問い合わせください。- 大ホール…使用日の1年前にあたる日の午前9時から
- 小ホール…使用日の6ヶ月前にあたる日の午前9時から
- 会議室…使用日の6ヶ月前にあたる日の午前11時から
(ただし、小ホールと併せてご利用になる利用者を優先します。) - 音楽練習室…使用日の6ヶ月前にあたる日の午前11時から
(ただし、小ホールと併せてご利用になる利用者を優先します。)
●それぞれの受付開始日が休館日の場合は、その直後の開館日とします。
●申込者が複数の場合は、受付開始日のそれぞれの時間までに事務室窓口に来られた方により抽選を行います。 - 展示室…使用日の1年前にあたる月の第1日曜日の午前10時から
●展示室の申込者が複数の場合は、受付開始日の午前10時までに事務室窓口に来られた方により抽選を行います。該当月(1ヶ月)の全ての申し込みを受け付けますので、ご留意ください。
4.施設及び設備使用料
- 使用料は別途施設使用料・設備使用料のとおりです。
- 施設使用料は、原則として前納していただきます。なお、いったん納められた使用料は、使用者の責めに帰することができない理由により使用できなくなったとき、その他特別の理由があると認めたとき以外は、お返しいたしません。
- 設備使用料・舞台増員人件費等は、使用当日に精算してください。
5.使用承認等
- 使用承認書は使用料を納入後に交付します。
- 次の場合には、使用承認を取消、又は使用を停止することがあります。
- 使用者が使用承認条件に違反したとき。
- 会館の施設、設備等を使用目的以外に使用したとき。
- 偽り、その他不正手段により使用承認を受けたとき。
- 使用権を第三者に譲渡又は転貸したとき。
- 会館の管理上又は公益の確保のため特に必要があると認められるとき。
6.入館及び使用の制限
次の場合は、入館又は使用をお断りすることがあります。- 公益を害するおそれがあると認められるとき。
- 会館の施設又は設備を損傷し、又は滅失させるおそれがあると認められるとき。
- 大音量を伴う演奏等により他の施設へ影響がある場合。
(当館は構造上、各使用施設で使用する音量の程度により、他の施設へ音漏れが生じることがあります。和太鼓等の大音量を伴う演奏がある場合は他の施設の使用状況により、使用許可できない場合がありますので、予めご了承ください。) - 会館の管理上支障があると認められるとき。
7.使用方法等の打ち合わせ
大ホール・小ホールの使用については催しを円滑に進めるため、事前に会館との打ち合わせが必要です。スケジュール、プログラム等はその際に提出できるようご準備ください。会館との打ち合わせ日時は、事前に予約が必要です。
8.駐車場
会館には駐車場がありませんので、公共交通機関を利用して来館されるよう周知をしてください。※なお、大・小ホール・展示室の主催者に限り駐車専用スペースを設けています。台数については、会館までお問い合わせください。
ご使用に際してのお願い
1.使用責任者
会館との連絡及び会場管理のため、必ず使用責任者を決めてください。2.使用前後の連絡
使用責任者は、使用当日は使用承認書を所持し、使用の前後には会館事務室まで連絡してください。3.安全管理
- 火災、盗難、停電、妨害、その他の事故発生防止のため、会場に所要の係員を配置し安全管理に万全を期してください。
- 会館管理者の指示又は要請があった時は事故発生防止の措置をしてください。
- 使用者は、非常に備え、非常口を確認しておくとともに、出入口等避難の妨げとなる場所に荷物を置かないでください。
4.火気の使用
会館においてスモークマシン等を使用する場合は、事前に連絡するとともに消防署に届け出て承認を受けてください。(奈良県広域消防組合橿原消防署 0744-23-1155 橿原市慈明寺町149-3)
5.事故の責任
- 火災、盗難、停電、妨害、その他の事故により、使用者、出演者、観客等に損害を生じたときは、会館に重大な過失がない限り、責任を負いかねますので万全の措置をしてください。
- 事故発生の時は、直ちに応急の措置を取るとともに、速やかに会館事務室まで連絡してください。
6.危険物発見時の措置
使用者は、館内に危険物等を持ち込ませないことはもちろん、使用中に持ち主の分からないものを発見したときは、直ちに会館事務室まで連絡してください。7.定員
入場者が定員に達したときは、満員の表示をするとともに、入場を停止してください。8.施設、設備、器材、器具の取り扱い
- 承認を得ないでポスター、張り紙等をしないでください。また、「くぎ」類の打ち込みをしないでください。
- 器材・器具の使用や使用終了後、原状に回復する場合には、会館の指示を受け大切に取り扱ってください。施設又は設備を損傷減失したときは、賠償していただきます。
9.原状回復
- 机、いす等を移動させた場合は、元どおりにしてください。
- 湯茶を提供する場合は給湯室を利用してください。ポットややかん等は給湯室にありますので、茶葉を使用者で用意してください。また、湯飲みを使用した場合は、洗ったうえ、元の場所に返却してください。
10.飲食、喫煙等について
- 館内は、全面禁煙です。
- 大ホール・小ホール客席での飲食は禁止しています。
- 飲食は、大ホール・小ホールホワイエ、会議室、音楽練習室等で行っていただけます。その場合、弁当箱、包装紙等のゴミは必ずお持ち帰りください。
大ホール・小ホールホワイエでは、パーティーも行っていただけます。ご相談ください。
11.楽屋等の施錠について
- ホール使用者には、盗難事故防止のため楽屋等の鍵をお渡し出来ます。
- 鍵の受渡は、事務室にて使用責任者と会館職員の間で行うこととします。
12.喧騒にわたる行為の禁止
会館内においては人声、楽器、拡声器等による喧騒にわたる行為は禁止します。13.物品販売等
承認を得ないで、会館内において寄付金を募集し、物品を販売し、飲食物を提供し、又は使用者以外の者にこれらを行わせることは固くお断りします。14.その他
その他不明な点については会館事務室(0744-23-2771)へお問い合わせください。